【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年08月06日

息子の成長

 のろのろ台風もやっと遠のき、今日は高校の同窓会と思いきや、主役が内地で足止めされて帰ってこれない.....残念。来週になりました。
 昨日一昨日と、船舶、飛行機も飛ばず、生鮮食品が品薄です。

最近娘が弟の面倒をよく見てくれます。怒られていたら「悪いことしたらちゃんとあやまるんだよ。」と弟を説得。でもかたくなに「ごめんしない!!」と意地を張る弟に....「マブヤーにいうよ!」「お化け呼ぶよ」とあらゆるもので、説得してます。
 でも結局はお菓子でしか納得しない息子です。
 その息子は必ずおかしや食事をお姉ちゃんに分けてあげます。時には口に入れたものを出してまで...これも成長。ヒミツ
   


Posted by エンジェルクッキー at 09:25Comments(3)

2011年07月01日

近況

 久しぶりです。毎日本当にばたばた....何をしているのかわかりません!
今日から7月。娘は今日は「プールの日」と大喜びです。組み立て式のプールを屋内に設置してました。
今日はかなり疲れて帰ってくるでしょうニコニコ
 
最近近所の居酒屋の駐車場でライブがありました。「きいやま商店」。だれ?って感じでしたが、同級生のバンドでした。昔からバンド活動をしていて、東京でも活動してると聞きました。今は結構人気があるようです。
 「子供たちが騒いでる!」と緊急の電話があり、原因はライブでした。二人を連れていくと...焼き鳥があり並んでいると、これまた同級生にあってついでにビールも飲んできたキョロキョロ
 高校3年の時に恋愛の相談をしあってたやつにも8年ぶりかであって、懐かしかった。
 いつも明るい彼にはいろいろ助けられました。
「近いうちに飲もう」ということでビールをおごってもらいました。  


Posted by エンジェルクッキー at 15:02Comments(2)

2011年05月26日

変化

 台風が近ずいてます。久しぶりの大きな台風でなぜかわくわくしてます。
昨日は職場の懇親会でした。カラオケBOXで飲み放題、食べ放題、歌い放題。おひとり様2500円。昨日は給料日でみんな騒ぎまくってました。一人給料が振り込まれてない方が....最初は冗談かと思ってましたが、2回も確認したそうで....かわいそうにみんなに飲まされてました。(なんで?)
 私は前回二日酔いで仕事にならなかったので、今回はコーラで。はぁ  やっぱり物足りない。
のみたいよぉムキー
最近はお年頃のせいか、発泡酒が飲めません。「本物のビール」しか飲めない体になりました。同僚には「更年期障害?」の疑いをもたれてます。

 そうね...ブログに最近写真も投稿できてないもんね。
 ちょっと出勤前に海でたそがれてこよう.....
  


Posted by エンジェルクッキー at 09:41Comments(1)

2011年05月23日

歯医者

 皆さんお元気ですか?
最近やっとお休みがもらえるようになり、久しぶりにゆっくりしてます。先週は長女の親子遠足があり、前日に大雨で近くの公民館で親子で遊びました。当日は晴れていたので、とりあえず集合場所の「バンナ公園」に行ったら誰もいなくて、急いで公民館へ...
 長女は半泣き状態でした。それでも親子でゲームをして、10時半にはお弁当...。11時半には帰宅...。長女は物足りなかったようです。
午後は久しぶりに長女の歯医者。奥歯が沁みるようで泣きながらアイスを食べてたので。
 そしたら、麻酔を使っての処置。「うぅ.....」とうなってました。「あぁもっと早くきてあげればよかった。ごめんね」見てるのもつらかった。
 初めての麻酔に訳が分からず、唇をつよくかんでしまってました。
長女には不思議な体験だったようです。今日は私の番。頑張ってきます。

夫は仕事も見つかり、家を買うお金を貯めているようです。そんな簡単に家がかえるのでしょうか?
気長にがんばってほしいですが....

  


Posted by エンジェルクッキー at 09:44Comments(3)

2011年05月06日

成長

 先月はかなりの残業でしたが、今月からはシフトせいになり、子供もお迎えに行けるようになりました。
下の子はあっという間に、おばあちゃんっこになり、上の子はなんでも自分のことをするようになりました。うれしいようなさびしいような.....。これも成長です。
 しかし、昨夜上の子が5時半ごろ「赤い風船が飛んでった。お母さんさがして」と大泣きしながら起きてきました。泣きながら家じゅう探し始め、みんなを起こしてしまいました。
 GWに遊びに行ったとき、赤い風船をもらって飛んで行かないようにずっと持っていたそうです。
その風船が飛んで行った夢をみとようです。まだまだ子供の中には不安があるのでしょうか...  


Posted by エンジェルクッキー at 09:13Comments(1)

2011年03月29日

仕事...

 昨日今日と残業してます。
今日は家に帰ると長女が「お母さんお帰り!」と目を充血させながら抱き着いてきました。
「なんで泣いてるの?」と聞くと、小さい声で「うれしい...」
 いつもは私が待ってる立場ですが、4歳の子にとって「待つ」立場はつらいのでしょう。
「子供に悪いことをしてるんだろうか?」と考えました。
 
久しぶりにやりがいのある仕事をして、よろこんでいいのかよく分からなくなっちゃいました。  


Posted by エンジェルクッキー at 22:56Comments(2)

2011年03月24日

元気ですよ!

 生姜姉さん、みっきーおじさん心配かけてすみません。こっちはみんな元気です。長女はちょっと太ってきました。
長男は2歳特有の自己主張を発揮してますベー
毎日じいちゃんを相手に「マブヤーごっこ」してます。とにかくみんな成長してます。

私は3月11,12日に生まれて初めて「出張」というものに行きました。ぎりぎりのスケジュールの中2日前に行くことが決まって、子供二人を置いて糸満市に行ってきました。が....地震の影響で店舗が閉まることになり、また駆け足で一通りの業務内容を確認しました。翌日もホテルで待機...
 とにかく忙しかったです。
しかし久しぶりの「仕事をしてる!」という感覚はうれしかったです。色々なプレッシャーがありますが、負けない様に頑張ります。子供たちにも少しの間だけさみしい思いをさせるかもしれませんが、頑張っていきたいです。

4月から長女は認可の保育所に行くことが決まりました。長男は今回は待機です。「年長さんになるんだよ!」と大喜びの長女に一言。
 「年長さんは野菜が大好きなんだよハート
長女「私はプリキュアが好きムカムカ
かなり強情なこです。  


Posted by エンジェルクッキー at 23:43Comments(4)

2011年02月23日

病は気から

 またまた、あっ!という間に一か月が過ぎようとしてます。
ミッキーおじさんすみません。
 忙しいというか、両親と一緒に住んでるんですが..何かと気を使ってしまうんですよね。親も一日中畑仕事(今はサトウキビの収穫期)してきて、以前はお風呂入ってご飯食べてゆっくりしてたのが、今はちびっこがいるので、いつもわさわさしてて......なんだか申し訳なくて。気が付いたら子供と9時半ごろには爆睡してます眠っzzz

 ちょうど一か月前幼馴染の子(男性)が心筋梗塞で倒れました。1時間近く心肺停止の状態だったらしく、病院に運ばれた日にしか面会できない(翌日からは家族のみ)といわれ、ちょうど休みだったので面会にいきました。集中治療室で人工呼吸器でした。料理が好きで地元の惣菜屋で働いていた彼。独身で給料のほとんどはお酒に消えてたようです。
 私が子供を連れて買い物に行くといつもキッチンから顔をだし、子供とタッチしてました。

彼が倒れた日の夜、医者が「意識が戻る可能性はほぼ0%、戻っても植物人間でしょう。延命処置をするのかどうか決めてください」
と家族に伝えたそうです。翌日本島からたまたま心臓専門の医者が来たので、手術をしたそうですが、意識の回復は見込めないといわれたそうです。

 その彼が、手術から三日後に目をさまし、奇跡的な回復で昨日退院したそうです。
 脳のダメージもそれほどなく(少々の記憶喪失)自分の足で歩き、言葉も話、もしかしたら仕事に復帰できそうな状態だったようです。
 病は気から...と言いますが、彼の「生きたい」という意志が奇跡を起こしたんでしょうね。

私もこっちに来てから、蓄膿になったり、首にできものができたり、目のアレルギーで目がはれたり.....びっくり!
気の持ち様でしょうね!前向きになって、がんばろ~
  


Posted by エンジェルクッキー at 23:33Comments(2)

2011年01月29日

まだまだ頑張らなきゃ

 かなり久しぶりの投稿です。心配してくださった方すみません。みんな元気ですニコニコ
 来月2歳になる長男は”バナナ たべる””お菓子ちょうだい”と文章で話すようになり、ますます頼もしくなってきました。
 長女はよくお友達の話をしてくれます。友達のお母さんのお話もするので。その友達が実在するのかどうか......微妙なところです。自己主張が強く(わがままとも言いますが..)よくじいちゃんに怒られてますガ-ン
 そんな時、「お父さんのお家に帰りたい..うわーん」とつぶやくように言ってます。なんと答えたらいいのか....今のところ「そうだね。」としか言えてません。
 彼女も何が何だかわからないまま、がんばってるんだろうな....と胸が締め付けられます。

私の方は、来月から新しいところに勤めます。今のところは人間関係がきついです。言葉で怒られるよりも、無視されたりするほうがきついですよね。こっちはわからないことを聞いただけなのに「なんで教えてもらってないの?」って言われました。私に言われても...って感じです。
 新しいところは、4月のオープンにむけての募集だったので、心機一転頑張ります。
 夫もやっとアメリカでの仕事がみつかりそうです。彼もつらいとは思いますが、頑張ってほしいです

  みんながんばれ!  


Posted by エンジェルクッキー at 13:58Comments(5)

2011年01月07日

年が明けちゃった

 なんだかんだとしているうちに、年が明けちゃった。
石垣での初めてのクリスマスふたば
いとこを呼んで手料理をふるまいました。チキン(ホール)をオーブンで焼き(2羽)サラダを作り、母親はサラダ寿司をつくり、かなり大がかりなパーティーでした。



甥っ子 姪っ子とウチの子

ほとんど毎週末遊びに来てくれるので助かってます
大晦日はカウントダウンで近くのホテルの花火がみえました
お正月
子供たちは初めてもらう「お年玉」にうろたえていました。
「何が入っているんだろう」と袋を開けては怒られてました。

ずっと持っていたのでじいちゃんに「鞄に入れなさい」といわれ
大きめの鞄にいれたら、鞄を離さないのでまた怒られてました。
 よっぽどうれしかったんでしょうね。
でも親戚周りをして夜家に帰ってきたら「はい、お母さん」と全部渡してくれました。
そのあとに一言
「後でおもちゃかってね!」
しっかりした娘ですコレ!  


Posted by エンジェルクッキー at 13:42Comments(5)

2010年12月23日

クリスマス前

 今日は祝日、私はお休みですが、子供たちはクリスマス会があるので保育園に行きました。
こちらは甥っ子のミッチー。
預かってまいりました。現在3歳。ウチの娘のいい喧嘩相手です。結構大人っぽい口をききます。
 ウチの子たちが帰ってくるまで、暇してます見ザル

 今年のクリスマスは甥っ子姪っ子を呼んで、料理をふるまおうかと思ってます。チキンロースト、フライドポテト、サラダなどです。ウチの子たちは、週末にいとこたちが遊びに来るのを待ちわびてます。
以前は家族だけで過ごしてたのですが、今は小学6年生を筆頭に小っちゃいのが5人来るので、楽しいようです。そこから色んな遊びを覚えるんでしょうね。
ということで、クリスマスのの仕入れしてきますガッツポーズ  


Posted by エンジェルクッキー at 13:19Comments(1)

2010年12月22日

ちょっとほのぼの?

最近娘は「真っ赤なお鼻の~音符オレンジ」と歌いながら踊っています。が.....今日テレビを見て「ほら!?やっぱりサンタさんとヤギびっくり!!
 ウチの93歳のおばぁちゃんでさえ「えっ!やぎ?」とびっくりです。
子供の世界はよく分かりません!!!
 93歳のおばぁちゃんも.....から揚げは食べれるのにかまぼこは「かたい....」といって食べません。不思議です。


 写真家石川真生さんの写真集「FENCES、OKINAWA」が送られてきました。ちょっとばかりお手伝いしたので、真生さんから記念に頂きましたチョキありがとうございます。私自身でも知らなかった沖縄がありました。

 夫と翻訳したことや、沖縄本島での生活...いろいろ思い出されて懐かしかったです。

  


Posted by エンジェルクッキー at 23:23Comments(3)

2010年12月19日

石垣のクリスマス

 もうすぐクリスマス。
やっとクリスマスツリーを出しました。息子のおてんばぶりが大変だったので、どうしようか悩んでましたが、とりあえず出してみました。
 先週、夫からクリスマスカードが届来ましたが、子供あてに英語のみで書いてあり、子供はあまり興味が無いようでしたガ-ンさっそく旦那にメールで「子供はまだ字が読めないんだから、シールだとかアニメだとかで送るように!」と注意しました。
 去年娘は「サンタクロースはヤギに乗ってくるんだよ」と言ってましたコレ!
 トナカイは娘の目には”ヤギ”に映ったようです。
今年は「サンタさんのために”雨靴”用意しなきゃ!」と言ってました。

どこからの情報ですかね.....
  


Posted by エンジェルクッキー at 12:25Comments(2)

2010年12月15日

 今日は午前中は息子を母に預けて仕事してきました。午後からは休みをもらって、インフルエンザで鼻垂らしてる息子の面倒を見ました。
 今日から両親はキビ刈に入りました。昔は年明けからでしたが、機械化や植え付け等の事情から早くなったそうです。私も借り出されるのは暗黙の了解でしたが....息子がインフルエンザとなりゃ...残念ベーいけません。
 午前中おばあちゃんにおんぶされて気持ちよくなったのか、10時半ごろから息子は爆睡してたそうです。

最近の娘との会話
娘 「お母さん...自分たちのお家いつできるの?」
私 「えっ?」
娘 「アメリカ~でお父さんが作ってる、みんなのお家のことさぁ!」
私 「あ~..........お父さん一人で作ってるから、時間かかるよ~パンダ
娘 「とりあえず...5歳になるまで待とうねコレ!

子供なりに理解しようとしてるんでしょうね...ガ-ン  


Posted by エンジェルクッキー at 00:05Comments(5)

2010年12月08日

さぶ!!!

 南国石垣島も今日は寒い!と言っても18℃?
昨夜長男は毛布もかぶらず、腹だして寝てました。おかげで今朝は鼻水パンダ垂れ小僧です。
私も今日はお休みヒミツゆっくりと過ごそう....と思ってたのに。「手首が痛いから、病院に連れってて~ラブそのあと買い物いこう!!」
 「はいはい」
よく足として使われてます。。。まぁ居候の身ですから。
 明日は保育園のお弁当会!
初めて「キャラ弁」にチャレンジしてみようかな?
コレ!
いつも朝起きたら、やる気ないんだよね~
  


Posted by エンジェルクッキー at 14:01Comments(4)

2010年11月29日

新しい生活

 やっと仕事が見つかり12月1日から勤務です。スーパーマーケットで一日5時間ですが、子供がまだ小さいので...まぁいっか。平日に休みになると思うので、両親のキビ刈りの手伝いもできるし。
 先週の木曜日から子供たちは保育園に行ってます。一週間は午前保育なのですが来月からは一日保育になります。認可外なのでちょっと高いですが、私の母親の友達が経営してて、保母さんもほとんど知り合いですニコニコ
 来年度の認可保育園の申し込みはもう済ませました。近くに新しくできるらしく、第一希望で出しました。


夫はすでにアメリカに帰っています。術後も順調のようで、久しぶりのアメリカを堪能しているようです。

子供たちは、なぜか早寝早起きになりました。9時半には寝て、7時には起きてます。挨拶もちゃんとできるようになりました。
初めは私以外から叱られる事に戸惑っていたようです。
今ではすっかりじいちゃん、ばあちゃんと仲良しになってます。

保育園に行く前は、朝昼の海辺の散歩がお気に入りで、上の子はヤドカリを見つけては手のひらに載せて遊んでいました。来たころは捕まえることができずに「お母さん、つかまえて!!」と叫んでましたが...これも頼もしい成長ですね。
  


Posted by エンジェルクッキー at 13:57Comments(1)

2010年11月23日

手術

 11月3日 私と子供たちが実家へ帰る日、夫は腹痛のため救急へ。
朝4時頃に夫の「虫垂炎」がわかり、緊急手術の可能性を示唆する看護士さんからの約一時間おきの入院に関する電話でまったく寝れず、”ぽぉーー”としてたら、朝7時半看護士さんから「緊急手術することになりました。ご家族の署名が必要なので来てください。」と電話が入りました。
 しかし、子供たちを叩き起こすわけにもいかず、10時のホテルのチェックインをどうしようかと一人あたふたしてました。荷物もまとめてなくて...頭の中が真っ白になってしまいました。
 やっと準備して病院へ。さっそく主治医から「破裂の可能性が出てきたので、緊急手術します。」

なんで...がーん今日?彼は子供たちとしばらく会えなくなるのに....なんでこんな別れ方をしなくちゃならないんだろう...うわーん
 手術は10時から約2時間の予定。
私たちは1時半には空港に向かうことになってたので...1時間程度しか余裕がない...最悪だ!ガ-ン
 とりあえず夫を手術室へ見送り、ホテルへ戻り事情を説明して少し荷物を置いてもらい、夫の友達のアメリカンピザまんのスティーブのとこへ...彼には私がいない間、夫のことを頼んであったので、状況説明のため。子供二人も連れてるので、移動もかなり時間がかかってしまった。パンダ
 スティーブもびっくりしてたけど、「大丈夫。心配するな」と言ってくれました。
できれば私も残って看病したいけど、ホテル住まいで子供二人も一緒だと、お金も倍にかかるし、自由に身動きが取れないので、とりあえず実家に帰る事に決めました。
 子供の昼ご飯の買い出しをして、病院へ...ちょうど手術が終わったので、子供と会いに行きました。
 そこには青ざめた顔の夫が.....辛かった..です。この状態の人を置いていくなんて。
  


Posted by エンジェルクッキー at 22:46Comments(3)

2010年11月18日

家族離れ離れになる前日の出来事

 最近少し落ち着きました。長女は弱音をいうことなく頑張ってます。
11月2日にアパートを引き払い午後からはホテルでゆっくり...のはずが、旦那の疲れがピークに達したのか、体調が悪く「寒い」と寝込んでました。夜の長女の誕生日パーティーも旦那は参加できず、ホテルで休んでました。私たちがホテルに着くと素っ裸の旦那が熱い湯船に入ってました。「珍しい事もあるもんだ...」と思ってたら、あまりのお腹(下っ腹)の痛さに耐えきれずの行動でした。
 子供が寝静まって、旦那を救急病院に行かせました。名前と症状、私の連絡先を書いた紙も持たせました。20分後病院から連絡が来て「何かあれば連絡します」
 嫌な予感....ガ-ン
朝方4時...旦那からの電話で起きると看護婦さんが「虫垂炎の疑いがあります。これから詳しい検査がありますが、最悪の場合緊急手術です!」びっくり!

眠気もぶっ飛びました。翌日(3日)は私と子供たちが実家に帰るのに!。今日はしばらく会えなくなる旦那と子供たちが少しでも楽しく過ごしたかったのに....調子が悪かっただけでなく、最悪だったのね....うわーん
 と...家族が離れてしまう前日はなんだかパタパタして、大変でした。
                                  ....明日につづく....
  ※すみません。ちょっと眠気が....  


Posted by エンジェルクッキー at 00:55Comments(3)

2010年10月23日

やっと....

 もうだいぶTATTOOSHOPも家も片付いてきました。夫がアメリカに帰る事を聞きつけた、民間(シベリアン)の方たちが、色々と仕事を持ってきてくれます。JDさんは、退役軍人さんで前に夫持ちかけていたにガレージのシャッターのペイントを改めてお願いしに来ました。
 チノさん(軍人さん)は来月アメリカへ家族と引っ越します。趣味でハーレーをカスタムで作ってる方です。以前夫がエアーコンプレッサーを譲ってもらい、代わりにTATTOを掘ってもらうことになってたのですが、夫がハーレーに詳しいことを知り、バイク作りの手伝いも頼みに来てました。
 いずれはテキサスでハーレーのカスタムショップを持つ予定で夫に共同経営の話までしてましたびっくり!

手先が器用な夫は結構、なんでもできるので、色んな人に色んなことをお願いされます...
コザにいるシベリアンの方たちの間では夫がアメリカに帰る事が噂され、でも「奴はきっと帰ってくるよ!」とみんな口をそろえて言ってるそうです。ヒミツ

そうなるといいのですが....

上の子の誕生日が11月2日で、本人は「誕生会」をかなり楽しみにしているようです。
最近朝から唸り声がするので、のぞいたら、上の子が「誕生日したい~ぐすん」と泣いておりました。
 「大丈夫。もうすぐだよ。必ず来るよ」となだめたら
 「誕生日、遅い~!うわーん

 一つお姉ちゃんになるのが、楽しみなんでしょうね....  


Posted by エンジェルクッキー at 00:34Comments(2)

2010年10月20日

大仕事

 今日は朝から力仕事です。家の粗大ごみを役所にお願いしました。ソファ2つ、ベッドフレーム、4年使った乳母車....みんな思い出があるものでまだまだ使えるのに....ちょっとさびしい気もしますが、せっせこ運びました。ほんの10分で汗だくです。こういう時はなんで二階に住んだんだろう....と考えてしまいます。
 お昼からはTATTOOのお店の粗大ごみ。今週で大きなものが姿を消す予定です。
今日はぐっすり眠れそう....眠っzzz  


Posted by エンジェルクッキー at 09:14Comments(0)