2011年02月23日

病は気から

 またまた、あっ!という間に一か月が過ぎようとしてます。
ミッキーおじさんすみません。
 忙しいというか、両親と一緒に住んでるんですが..何かと気を使ってしまうんですよね。親も一日中畑仕事(今はサトウキビの収穫期)してきて、以前はお風呂入ってご飯食べてゆっくりしてたのが、今はちびっこがいるので、いつもわさわさしてて......なんだか申し訳なくて。気が付いたら子供と9時半ごろには爆睡してます眠っzzz

 ちょうど一か月前幼馴染の子(男性)が心筋梗塞で倒れました。1時間近く心肺停止の状態だったらしく、病院に運ばれた日にしか面会できない(翌日からは家族のみ)といわれ、ちょうど休みだったので面会にいきました。集中治療室で人工呼吸器でした。料理が好きで地元の惣菜屋で働いていた彼。独身で給料のほとんどはお酒に消えてたようです。
 私が子供を連れて買い物に行くといつもキッチンから顔をだし、子供とタッチしてました。

彼が倒れた日の夜、医者が「意識が戻る可能性はほぼ0%、戻っても植物人間でしょう。延命処置をするのかどうか決めてください」
と家族に伝えたそうです。翌日本島からたまたま心臓専門の医者が来たので、手術をしたそうですが、意識の回復は見込めないといわれたそうです。

 その彼が、手術から三日後に目をさまし、奇跡的な回復で昨日退院したそうです。
 脳のダメージもそれほどなく(少々の記憶喪失)自分の足で歩き、言葉も話、もしかしたら仕事に復帰できそうな状態だったようです。
 病は気から...と言いますが、彼の「生きたい」という意志が奇跡を起こしたんでしょうね。

私もこっちに来てから、蓄膿になったり、首にできものができたり、目のアレルギーで目がはれたり.....びっくり!
気の持ち様でしょうね!前向きになって、がんばろ~



Posted by エンジェルクッキー at 23:33│Comments(2)
この記事へのコメント
そうです、ミッキーおじさんはいつも内地からチェックしてますよ~
といってもストーカーじゃないけどね。
僕はウチナーンチュの人たちは、あまりストレスをためずにうまくやるな~、と思っていたのですが、みんなそれぞれの事情でいろいろな悩みはあるんだよね。
頑張るのもすごく大事だけど、みんなあせらず行こう、のんびり行こう、そして確実に行こう。
石垣島滞在プランも今年の計画に加えるとするかな?
手土産は東京ばななということで。
Posted by ミッキーおじさん at 2011年02月24日 00:14
ミッキーおじさんが言っている事が正解です。頑張りも大事ですが、それによってストレスが貯まるのは一番良くないです。
短所は、長所 長所は、短所です。
大病を患うと、頑張り過ぎてストレスを貯めたりしていた事が一番やばかったと分かります。蓄膿や首の出来物は、体からの要注意サインです。これを気にしないでいると、後でやばくなりますから、深呼吸をして落ち着きましょう!
時間はたっぷり有ります。ゆっくり確実に歩んで下さい。

ちなみに私は、貴方のストーカーですよ!知ってた??
Posted by 生姜姉さん at 2011年02月24日 00:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。